ブログ

なぜTANNOYスピーカーは中古市場で人気なのか?その理由を買取の鶴岡が徹底解説!

オーディオ愛好家の間で絶大な人気を誇る英国ブランド TANNOY(タンノイ)。新品での価格帯は高額ながら、中古市場でも根強い需要があり、状態によっては驚くほどの高値で取引されています。
では、なぜTANNOYスピーカーはここまで中古市場で人気なのでしょうか?本記事では、その理由をブランドの特徴や市場動向とあわせて詳しく解説します。


■TANNOYとは?歴史とブランドの信頼性。

TANNOYは1926年にイギリスで創業された老舗スピーカーブランドです。その名は「Tantalum Alloy(タンタル合金)」に由来し、当初は無線機器の製造を手がけていました。
戦後、モニタースピーカーとしてBBCなどのスタジオに採用され、その性能と音質の高さから世界中のオーディオ愛好家に知られる存在となりました。

特に、TANNOYの象徴ともいえる「デュアルコンセントリック構造」を採用したスピーカーは、今なお多くのファンを魅了し続けています。



■中古市場でTANNOYが人気の理由。

① デュアルコンセントリック構造による唯一無二の音質

  • TANNOY最大の特徴は、ウーファーの中心にツイーターを配置する「デュアルコンセントリック構造」です。この設計により、中高域と低域のタイムアライメントが整い、自然で定位感のある音場を再現します。
  • この独特の音の立体感は、他ブランドにはない魅力で、オーディオファンが中古でもTANNOYを探す大きな理由です。

② 英国製ヴィンテージモデルの希少性

  • オートグラフ(Autograph)、ランカスター(Lancaster)、カンタベリー(Canterbury)といった歴史的モデルは、製造から数十年経過していても高い評価を受けています。
  • 特に英国製のヴィンテージモデルは、現在では入手困難なため、中古市場ではプレミア価格がつくことも珍しくありません。

③ 資産価値の高さと価格の安定感

  • TANNOYスピーカーは、新品で数十万円から数百万円する高級オーディオ機器です。そのため、中古であっても一定以上の価値を保ちやすく、「買ってから10年後でも高く売れる」という点で資産価値があります。
  • 丁寧にメンテナンスされている個体や、オリジナルの箱・付属品が揃っているものは、さらに高額買取の対象になります。

④ 家具としての存在感とデザイン性

  • Prestigeシリーズに代表されるTANNOYのスピーカーは、英国のクラシック家具を思わせる美しい木製キャビネットが特徴です。そのため、オーディオ機器としてだけでなく、インテリアの一部としての価値も高く、音楽を聴かない時間も部屋の雰囲気を格上げしてくれます。

■人気のTANNOYモデルと中古相場の目安。

  • Stirling TWW(スターリング) … 状態良好で20万円前後
  • Turnberry GR(ターンベリー) … 30万円~50万円
  • Canterbury(カンタベリー) … 80万円以上も珍しくない
  • Autograph(オートグラフ) … コレクターズアイテム、100万円超えも
  • ※相場は状態・付属品・製造年により変動します。

■TANNOYを高く売るためのポイント

  • 付属品を揃える(元箱、説明書、保証書)
  • スピーカーの外観をクリーニング(埃やシミを取る)
  • ペアで揃っているか確認(左右揃いは必須)
  • 劣化部分は正直に申告(エッジやネットワークの状態)
  • さらに、専門知識のあるオーディオ買取業者に依頼することがベストです。
  • 一般的なリサイクルショップではTANNOYの価値を正しく評価できない場合があります。

■まとめ


TANNOYスピーカーが中古市場で人気を集める理由は、「独自の音質」「英国ブランドの信頼」「希少性」「デザイン性」にあります。
とくにPrestigeシリーズやヴィンテージモデルは、今なお世界中のオーディオファンに愛され、資産価値を維持し続けています。

「TANNOYを手放そうかな」と考えている方は、ぜひ買取の鶴岡に相談してください。
適正な価格で、安心・スムーズにお取引させていただきます。

電話で相談したい方はこちら →0120-966-262



2025年08月25日

専門査定士がしっかり査定

オーディオ専門の査定スタッフ
丁寧に直接お電話でご対応いたします!

いますぐご相談・お問い合わせ

無料お問い合わせフォーム

24時間365日WEB受付中まずはお気軽にお問い合わせください

LINEボタンLINEボタン