【1957年の名機】SONY TR-72|高音質据置型トランジスタラジオの傑作と買取ポイント
							📸 SONY TR-72をLINEで無料査定
1950年代のソニー初期モデルを専門査定士が丁寧に評価。動作しなくてもOKです。
💬 LINEで無料査定📩 フォームで依頼📞 電話 0120-966-262
SONY TR-72 は、1957年(昭和32年)に発売された高級据置型トランジスタラジオです。 小型携帯型のTR-63が海外で成功を収める一方、TR-72は“家庭向けハイグレード機”として国内市場を中心に展開されました。 木製キャビネットに大型スピーカーを搭載し、当時としては驚異的な高音質を実現しています。
🔊 TR-72とは?
TR-72はソニーが「家庭で聴くラジオ」の理想を追求したモデルで、 金属パネルとウッドキャビネットを融合させた重厚なデザインが特徴です。 音質面ではTR-63よりも格段に豊かで、音の厚み・低音再生能力が大幅に向上しました。
主な仕様
- 発売年:1957年(昭和32年)
 - 方式:AM専用7トランジスタラジオ
 - スピーカー:直径100mm ダイナミック型
 - 電源:単一乾電池×4本 またはAC電源
 - サイズ:約235×150×100mm
 - 重量:約2.5kg
 - 当時の価格:19,800円
 
🎨 TR-72の魅力
1. 木製キャビネットによる豊かな響き
木製エンクロージャーを採用し、音の響き・温かみが際立ちます。 この構造は後の高級オーディオ機器にも通じる設計思想です。
2. クラシックなデザイン
アルミとウッドの組み合わせによる高級感ある外観。 「昭和モダンデザイン」の象徴として、インテリア性も抜群です。
3. 国際市場を意識した高品質設計
海外輸出も想定され、内部回路や部品精度が非常に高く、 現在でも修復・メンテナンス可能なほど堅牢に作られています。
💬 TR-72を売る前にLINEで写真査定
以下の写真を送るだけで、専門スタッフが概算金額をお知らせします。
- ・前面・背面・側面の全体写真
 - ・木製キャビネットの状態
 - ・「SONY」「TR-72」ロゴ部分
 - ・付属の電源コード・取扱説明書の有無
 
📦 高額査定のポイント
- 動作品:音出し・ボリューム調整・受信が可能
 - 外観:キャビネットの傷・欠けが少ない美品
 - オリジナル部品:スピーカー・ツマミ・メーターなど純正パーツ
 - 付属品:取説・元箱付きはプレミア査定対象
 
🧭 同時期の関連モデル
- TR-63(世界初ポケットトランジスタラジオ)
 - TR-6(改良型小型モデル)
 - TR-82(1959年・次世代据置型)
 
🕰 コレクター市場での評価
TR-72はソニー初期ラジオの中でも特に人気が高く、 「TR-55・TR-63・TR-72」は“初期3大モデル”としてコレクターの定番。 美品・動作品・元箱付きは国内外オークションで高額取引されています。
まとめ
SONY TR-72は、日本の家庭用高級ラジオの原点ともいえるモデル。 もしお手元に眠っているなら、ぜひLINEで写真を送るだけで、今の価値をチェックしてみましょう。
📩 SONY TR-72・昭和ラジオをLINEで無料査定
TRシリーズ(TR-55/63/72/82など)全対応。 全国送料無料・キャンセル無料で安心査定いたします。
2025年11月03日
専門査定士がしっかり査定
オーディオ専門の査定スタッフが
丁寧に直接お電話でご対応いたします!


