「国産ヴィンテージギターについて」

こんにちは。買取の鶴岡です。
国産ギターのヴィンテージは現在、中古市場でもしっかり売れます。
むしろ海外でも再評価されており、モデル次第では高額買取になるケースも珍しくありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
🎸国産ヴィンテージギターが売れる理由



✅ 1. 海外人気の高まり
- 1970〜80年代の「Made in Japan」は精巧な作り・音の良さで海外コレクターにも人気。
- 特にTokai、Greco、Burny、YAMAHA SG、FERNANDESなどは海外輸出相場が高騰中。
✅ 2. ビンテージ市場で安定した価値
- 国産ヴィンテージはギブソン・フェンダー系コピーモデルが今でも好まれています。
- 年代・状態次第で「買値より高く売れる」ことも珍しくありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
🎸売れやすい国産ヴィンテージ例
ブランド | 人気モデル例 | 買取相場目安 |
Tokai | Love Rock、Springy Sound | 5~20万円以上 |
Greco | EG、SS、SEシリーズ(スーパーリアル期) | 5~15万円 |
Burny | RLG(レスポール)、SG | 4~12万円 |
YAMAHA | SG-2000、SG-1000 | 8~25万円 |
FERNANDES | Revivalシリーズ、Burny高級機 | 3~10万円 |
✅国産ヴィンテージギター 高く売れるポイント


1 製造年(特に1970〜80年代)はしっかり伝える
2 付属品(純正ケース・証明書)があると査定アップ
3 改造なし、オリジナルパーツ維持なら高額傾向
4 弾かなくても「コレクション価値」で売れる
ーーーーーーーーーーーーーーー
✅まとめ
「古いから価値がない」は誤解で、国産ヴィンテージギターは
中古市場でも根強い人気があります。
特にTokai・Greco・YAMAHA SGシリーズは今が売り時とも
言えます。
もしお持ちでしたら「シリアル番号」「モデル名」「状態」を
チェック!!!
「自分の国産ギター いくらになる?」]
という方はまず無料査定!
2025年07月17日
専門査定士がしっかり査定
オーディオ専門の査定スタッフが
丁寧に直接お電話でご対応いたします!