「TANNOY Arundel 買取ポイント」

TANNOY(タンノイ)Arundel(アランデル)は、1980年代に登場した大型フロア型スピーカーで、
英国タンノイの伝統的な**38cm(15インチ)デュアルコンセントリックユニット(HPD385)**を搭載したモデルです。堂々としたサイズ感と低域の量感、豊かな音場表現で、
タンノイ黄金期の傑作のひとつとされており、現在でもヴィンテージ市場で高い人気を誇ります。


✅高価買取のポイント
1. ユニットの状態
- 搭載ユニット:HPD385(オリジナルかどうか確認)
- エッジの状態:ウレタン製は経年で加水分解しやすく、張り替え歴があれば要確認
- 高域・低域の音出しが正常か?バランスが崩れていないか?
2. ネットワークとアッテネーター
- 内蔵ネットワークの劣化状況(コンデンサ交換歴など)
- アッテネーター(エネルギー、ロールオフ)の効き具合
- 改造の有無(オリジナル構成が理想)
3. キャビネットのコンディション
- 傷・打痕・突板の剥がれ・日焼けなど
- サランネットの破れ・汚れ・フレームの割れ
- スピーカー端子部の劣化(純正かどうか)
4. ペアの整合性と付属品
- 左右でユニットやネットワークの状態が揃っているか
- シリアル番号の一致
- サランネット、ジャンパーケーブル、元箱などの有無


2025年06月06日
専門査定士がしっかり査定
オーディオ専門の査定スタッフが
丁寧に直接お電話でご対応いたします!