ブログ

「TANNOY Super Red Monitor 15inch 3809ユニット搭載 買取ポイント」

TANNOY(タンノイ)Super Red Monitor(スーパーレッドモニター) 15inch / 3809ユニット搭載モデルは、1980年代に登場したスタジオモニター用途のフロア型スピーカーです。

38cm(15インチ)デュアルコンセントリックユニットの**HPD385系の進化形「3809」**を搭載し、

音の解像度とパワー感を兼ね備えたプロ仕様モデルとして人気があります。

ヴィンテージ市場では、プロスタジオ放出品や個人オーディオマニアのコレクションとして

取引されることが多く、希少性とユニットの状態次第では高額買取が期待できます。


高価買取のポイント

1. 搭載ユニット:3809 の確認

  • 「3809」は、HPD385の後継に位置する38cm同軸2ウェイユニット
    • フェライトマグネット
    • 大型ホーンツイーター搭載
    • ネットワーク内蔵型
  • エッジの素材(ウレタン/ラバー)や、張り替え歴の有無も重要

※3809ユニット単体でも高額取引されており、オリジナルユニット+純正ネットワークのセットかが最大の査定ポイントになります。

2. エンクロージャー(キャビネット)の状態

  • 純正のSRMフロア型キャビネットか?
    • 自作やカスタムの場合、仕上げの質・設計精度・素材により査定が上下
  • 傷・色褪せ・突板のめくれ・サランネット破れなどがないか

3. 動作状態

  • 高域・低域ともに音出しOKか(音割れ・ノイズ・片ch不良などは減額)
  • アッテネーター(エネルギー、ロールオフ)の効きは正常か?
  • ネットワーク劣化や改造の有無(オリジナルが理想)

4. ペアの整合性

  • 左右ペアでの出品・査定が基本
  • シリアル番号が連番かどうか、音のバランスがとれているかも大切

 5. 付属品・メンテナンス履歴

  • 元箱、取扱説明書、メンテナンス記録などがあれば加点
  • 専門業者での整備済証明があると査定アップに有利

2025年06月06日

専門査定士がしっかり査定

オーディオ専門の査定スタッフ
丁寧に直接お電話でご対応いたします!

いますぐご相談・お問い合わせ

無料お問い合わせフォーム

24時間365日WEB受付中まずはお気軽にお問い合わせください

LINEボタンLINEボタン