ブログ

【1957年の名機】SONY TR-62|日本初期トランジスタラジオの歴史と買取のポイント

📸 写真を送るだけ!SONY TR-62をLINEで無料査定

古いラジオでもOK。状態写真を送るだけで概算金額をご案内します。

💬 LINEで無料査定📩 フォームで依頼📞 電話 0120-966-262

SONY TR-62 は、1957年に登場したソニー初期のトランジスタラジオであり、 日本の家電産業が世界に羽ばたくきっかけを作った歴史的名機です。 手のひらサイズの筐体に当時最先端のトランジスタ技術を詰め込み、 米国市場でも大成功を収めました。

🎙 TR-62とは?

TR-62は、ソニー(当時:東京通信工業)がTR-55に続いて発売した2代目のポータブルトランジスタラジオです。 より安定した受信性能とコンパクトな設計を実現し、 日本製ラジオの品質を世界に知らしめたモデルとして知られています。

主な仕様

  • 発売年:1957年
  • 方式:AM専用ポータブルトランジスタラジオ
  • 使用トランジスタ数:6石
  • 電源:006P電池(9V)
  • スピーカー:φ70mm ダイナミック型
  • サイズ:約120×70×30mm
  • 定価(当時):13,800円

🔊 TR-62が名機と呼ばれる理由

1. 国産技術の誇り

当時、アメリカで主流だったRCAやZenith製品に匹敵する性能を実現。 「Made in Japan」が世界に広がるきっかけとなった歴史的製品です。

2. デザインの完成度

丸みを帯びたフェイスデザインと金属メッシュグリル。 レトロモダンな意匠は今も多くのコレクターを魅了しています。

3. 海外市場での成功

TR-62は米国輸出モデルとして大ヒットし、 “SONY”ブランドを世界に知らしめた立役者となりました。

💬 TR-62を売る前にLINEで査定

動作しなくてもOK!以下の写真を送るだけで査定できます。

  • ・フロント・背面の全体写真
  • ・電池ボックス内の状態
  • ・ロゴ・型番・シリアル刻印部分
  • ・動作有無(音が出る/出ない)

📱 LINEで写真を送る

📦 高額査定のポイント

  • 動作品:受信・音出しOKなら高評価
  • 外観状態:金属グリルや文字の劣化が少ない
  • オリジナル部品:スピーカー・ツマミ・ロゴマークが純正
  • 付属品:革ケース・箱・取扱説明書が残っていればさらに高額

🧭 TR-62と同時期の名機

  • TR-55(初代国産トランジスタラジオ)
  • TR-63(アメリカ市場で大ヒット)
  • TR-712(高音質モデル)

🕰 歴史的価値とコレクター人気

TR-62は、動作品はもちろん、外観が良好な展示コンディション個体も人気が高いです。 オリジナルパーツが揃った個体はコレクター市場で希少価値があり、 保存状態次第では海外バイヤーからの問い合わせも多いモデルです。

まとめ

SONY TR-62は、昭和の技術革新を象徴する「日本の音の原点」。 もしご自宅やご家族のコレクションとして眠っているなら、 まずはLINEで写真を送るだけで、今の価値を確認してみましょう。

📩 SONY TR-62・トランジスタラジオ買取強化中!

SONY・National・AIWAなど、昭和ラジオ・カセットを全国対応で査定中。 送料・キャンセル無料で安心です。

💬 LINEで無料査定📩 フォームで依頼📞 電話 0120-966-262

2025年10月31日

専門査定士がしっかり査定

オーディオ専門の査定スタッフ
丁寧に直接お電話でご対応いたします!

いますぐご相談・お問い合わせ

無料お問い合わせフォーム

24時間365日WEB受付中まずはお気軽にお問い合わせください

LINEボタンLINEボタン