ブログ

フェンダーの人気モデルと買取相場|ストラトキャスターからジャズベースまで高価買取が期待できる理由


弊社ではオーディオ機器以外にも楽器の買取も積極的に行っております。

世界で最も有名なギターブランドのひとつ、Fender(フェンダー)。ストラトキャスターやテレキャスターをはじめ、数々の名機を世に送り出してきました。中古市場でもフェンダー製品は常に高額で取引されており、ヴィンテージモデルになると数百万円規模の査定がつくこともあります。この記事では、フェンダーの人気モデルと中古買取相場を解説します。

フェンダー(Fender)とはどんなブランド?

エレキギターの歴史を変えた存在

フェンダーは1946年にアメリカで創業し、世界初の量産型ソリッドボディ・エレキギターを世に送り出しました。ストラトキャスターやテレキャスターは、その後の音楽史を変えた存在といわれています。

幅広いラインナップと世界的知名度

フェンダーはギターだけでなく、ベースでもジャズベースやプレシジョンベースといった定番モデルを展開。ジャンルを問わず、多くのギタリストやベーシストに愛用されています。

フェンダーの人気モデルと特徴

ストラトキャスター(Stratocaster)

ジミ・ヘンドリックスやエリック・クラプトンが愛用した定番モデル。幅広い音作りが可能で、中古市場でも圧倒的な人気を誇ります。

テレキャスター(Telecaster)

シンプルな構造と切れ味のあるサウンドで、カントリーからロックまで幅広く使われるモデル。50年代ヴィンテージは特に高額査定が期待できます。

ジャズベース(Jazz Bass)

1960年に登場したベースの定番。深みのあるサウンドと高い演奏性で、中古市場でも需要が非常に強いモデルです。

プレシジョンベース(Precision Bass)

世界初の量産型エレキベース。シンプルで力強いサウンドは、今なお多くのベーシストに支持されています。

その他の限定・カスタムショップモデル

フェンダーカスタムショップ製や限定モデルは、希少性の高さから特に高値で取引されます。

フェンダーギター・ベースの買取相場

ストラトキャスターの相場(8万〜25万円前後)

現行モデルから中古市場に多く出回りますが、ヴィンテージや限定品は数十万円を超えるケースも。

テレキャスターの相場(7万〜20万円前後)

人気のカスタムモデルや古い年代のものはさらに高額査定が期待できます。

ジャズベースの相場(10万〜30万円前後)

特に70年代以前のヴィンテージ品は市場での需要が高く、高額査定につながります。

プレシジョンベースの相場(8万〜25万円前後)

初期モデルや限定復刻版は高額での取引事例が多く見られます。

ヴィンテージ・カスタムショップは50万円以上も

特定のヴィンテージやカスタムショップ製は数十万〜100万円以上の査定が付くこともあります。

高額査定を狙うためのポイント

付属品(ケース・証明書・保証書)を揃える

純正ケースや認定証が揃っていると査定額アップに直結します。

シリアル番号で製造年を確認する

製造年によって価値が大きく変わるため、シリアルを調べておきましょう。

メンテナンスや調整で状態を良好に保つ

フレットの減り、ネックの反り、電装系のガリなどをチェックし、簡易メンテナンスで印象を良くしましょう。

楽器専門の買取業者に依頼する

総合リサイクルショップでは正当な査定がされない場合もあるため、必ず楽器専門店に依頼することをおすすめします。

まとめ

フェンダーのギターやベースはブランド力・定番モデルの存在・ヴィンテージ需要によって、中古市場で常に高額取引されます。ストラトキャスターやジャズベースをはじめとする人気モデルは、古くても高額査定が期待できます。高く売るには付属品を揃え、状態を整え、専門業者に査定を依頼することが重要です。

#フェンダー #ギター買取 #ベース買取 #ヴィンテージギター #楽器買取

📩 無料査定のお申し込みはこちら

型番・付属品・動作状況をお知らせいただければ、最短即日で概算をご案内いたします。 無料査定を依頼する LINEで簡単査定 📞 電話で相談する 0120-966-262

※各ボタンをクリックすると、それぞれのお問い合わせ方法へ移動します

2025年09月17日

専門査定士がしっかり査定

オーディオ専門の査定スタッフ
丁寧に直接お電話でご対応いたします!

いますぐご相談・お問い合わせ

無料お問い合わせフォーム

24時間365日WEB受付中まずはお気軽にお問い合わせください

LINEボタンLINEボタン