あなたの家に眠っているカメラ有効活用させてください

ブログ

最終更新:2025年10月

【最終進化モデル】ROLLEI 35STE ― 電子化がもたらしたローライ35の完成形

1. ROLLEI 35STEとは

ROLLEI 35STE(ローライ35STE)は、1979年頃に登場したローライ35シリーズの最終期モデルです。 シリーズ伝統のコンパクトなデザインと高精度な機械構造をそのままに、 電子露出計や改良されたLED表示など、当時の最新技術を取り入れた完成形と呼ばれる一台です。

「STE」の“E”は“Electronic”の略であり、SEの後継として開発されました。 これにより、露出計精度や操作性がさらに進化しています。

2. 基本仕様

  • レンズ:Carl Zeiss Sonnar 40mm F2.8
  • シャッター:コンパーB~1/500秒
  • 露出計:LED式電子露出計(改良型)
  • 電源:SR44またはLR44電池 ×1
  • ボディ仕上げ:ブラッククローム
  • 製造国:シンガポール

搭載されるレンズは、ローライ35S/SEと同じくCarl Zeiss Sonnar 40mm F2.8。 ツァイスらしい高コントラストな描写と立体感のあるボケ味が特徴で、 小型カメラながら一眼レフに匹敵する画質を誇ります。

3. デザインと質感

ROLLEI 35STEは、シリーズの中でも特に精悍な印象を与えるデザインを採用しています。 マットブラックのクローム仕上げは高級感があり、経年による金属の風合いも楽しめます。 コンパクトながらずっしりとした重量感があり、手に取った瞬間に精密機械の存在感を感じさせます。

外観の設計はROLLEI 35SEとほぼ共通していますが、 露出計LEDや内部配線の改良によって信頼性が高められており、 電子制御の精度とメカニカルな操作感が見事に両立しています。

4. 操作性と露出表示

ROLLEI 35STEでは、ファインダー内の露出表示に改良型LEDインジケーターを搭載。 光量に応じて+/・/−の3つのランプが点灯し、 よりスムーズに露出を合わせることができます。 反応速度も早く、屋外の強い光の下でも視認性が良い点が特徴です。

このLED式露出計は、SEで採用された方式をさらに改良したもので、 当時としては最先端の技術でした。 完全なマニュアル操作ながら、電子表示による「半自動的な快適さ」を感じられます。

5. Sonnar 40mm F2.8の描写力

ツァイス・ゾナーレンズは、開放からシャープな描写と豊かな階調再現で知られています。 ROLLEI 35STEでもその描写力は健在で、 逆光下でもヌケが良く、コントラストの高いクリアな写真を残せます。 絞りF5.6〜8付近では特に解像感が高く、風景撮影にも最適です。

また、前玉が引き込み式のため、携帯性も抜群。 フィルムカメラの中でも「持ち歩く楽しさ」を感じさせる名機です。

6. 撮影体験と魅力

ROLLEI 35STEの魅力は、最新技術とクラシックな操作感の融合にあります。 メカニカルシャッターのクリック感、金属の巻き上げ音、 そしてLED露出計の点灯――すべてが手仕事の感覚を伴いながらも、 確かな精度で撮影を支えてくれます。

デジタルでは味わえない「1枚1枚を大切に撮る感覚」を、 この小さなカメラは教えてくれます。 現代のフィルムブームの中でも、ROLLEI 35STEは特別な存在として注目されています。

7. まとめ

ROLLEI 35STEは、ローライ35シリーズの集大成といえるモデルです。 ゾナーレンズの描写力、LED露出計の使いやすさ、金属ボディの精密感。 すべてがバランスよく調和した「最後のローライ35」。 その完成度は、今なお多くのフィルムファンを魅了し続けています。

小型高級カメラの歴史において、ROLLEI 35STEほど美しく設計されたカメラは多くありません。 あなたの手のひらで、ローライ最後の名機を感じてみてください。

ROLLEI 35シリーズをお持ちですか?

ROLLEI 35STEをはじめ、35S・35T・35SEなどクラシックカメラを丁寧にご案内しています。 ご自宅で眠っているカメラがあれば、この機会にフィルムの魅力を再発見してみましょう。▶ フィルムカメラの無料査定はこちら

2025年10月16日

専門査定士がしっかり査定

フィルムカメラ専門の査定スタッフが
丁寧に直接お電話でご対応いたします!

いますぐご相談・お問い合わせ

無料お問い合わせフォーム

24時間365日WEB受付中まずはお気軽にお問い合わせください

LINEボタンLINEボタン
最新の買取事例一覧最新の買取事例一覧