公開日:2025年10月
最終更新:2025年10月
京セラ SAMURAI Z2 ― 世界を驚かせたハーフサイズ一眼レフの革命機

1. SAMURAIシリーズとは
京セラ SAMURAI(サムライ)シリーズは、1987年に登場した革新的なハーフサイズフィルムカメラです。 一般的なハーフ判カメラが“縦構図”で撮影するのに対し、 サムライは横構図で撮影できる一眼レフ構造を採用した唯一無二の存在。 まるでビデオカメラのような形状に、AF・AE・モータードライブを内蔵し、 “完全自動のハーフ判一眼レフ”として当時のカメラ市場を驚かせました。 その中でも1988年発売のSAMURAI Z2はシリーズの完成度が最も高く、 現在も多くのフィルムファンから支持されています。
2. SAMURAI Z2 の特徴と魅力


京セラ SAMURAI Z2は、初代Zの改良版として登場しました。 25〜75mm F3.5〜4.3の3倍ズームレンズを搭載し、 スナップからポートレート、風景撮影まで幅広く対応。 35mmフィルムを使用しながらもハーフサイズ(24×17mm)で記録するため、 36枚撮りフィルムで72枚撮影可能という経済性も魅力です。 さらに、全自動巻き上げ・巻き戻し、プログラムAE、オートフォーカスなど、 当時の最先端技術を凝縮した1台となっています。
- 35mmフィルム使用(ハーフサイズ:24×17mm)
- ズームレンズ:25〜75mm F3.5〜4.3(3倍)
- オートフォーカス/プログラムAE搭載
- 自動巻き上げ・自動巻き戻し
- 内蔵ストロボ・電動ズーム操作
軽量ボディと縦型グリップ構造により、 片手での撮影が可能な点も人気の理由。 “持つ楽しさ”と“撮る手軽さ”を両立した、まさに時代の先を行くフィルムカメラでした。
3. SAMURAI Z2 のデザインと操作感
Z2の外観は、初代Zのデザインを受け継ぎながらも、より丸みを帯びた優しいフォルムへ改良。 グリップ部は深く設計され、ビデオカメラのようにしっかり握れるスタイルになっています。 ズーム操作は電動式で、ボディ上部のレバーで簡単に操作可能。 ファインダーは一眼レフ構造のため、被写界深度を確認しながらの撮影も可能です。 また、内蔵ストロボは自動ポップアップ式で、夜景や室内撮影にも対応します。
- ビデオカメラ風・縦グリップデザイン
- 重量:約640g(電池含む)
- オートフォーカスの反応が速く、初心者にも扱いやすい
- 電動ズーム・モータードライブ一体型
このユニークな形状は当時賛否両論でしたが、 現在では“レトロフューチャーなデザイン”として若い世代からも人気を集めています。
4. Z / Z2 / Z-L の違い
項目 | SAMURAI Z | SAMURAI Z2 | SAMURAI Z-L |
---|---|---|---|
発売年 | 1987年 | 1988年 | 1989年 |
レンズ | 25–75mm F3.5–4.3 | 25–75mm F3.5–4.3(改良) | 25–75mm F3.5–4.3(高コーティング仕様) |
外装 | ブラックマット仕上げ | グレー×ブラック(高質感) | ブラックメタリック(高級モデル) |
特徴 | 初代・機能的原点 | 操作性と信頼性が向上 | 外装と光学性能がさらに高品質 |
Z2はシリーズの中で最もバランスの取れた完成形といえます。 Zの欠点を改良し、後継Z-Lへとつながる完成度を誇るモデルです。
5. 現在の人気と市場動向
近年のフィルムカメラブームで、SAMURAI Z2は再評価が進んでいます。 個性的な外観と撮りやすさのバランスが取れており、若い世代にも人気。 中古市場では動作品で5,000〜10,000円前後が相場となっています。 レンズ曇り・シャッター不調などがある個体も多いため、 整備済み品や美品は特に高値で取引されています。
6. こんな方におすすめ
- 他の人とかぶらない個性派フィルムカメラを探している方
- フィルム代を節約しながら枚数を多く撮りたい方(72枚撮影)
- AF・AEで気軽に撮影したい初心者
- 80〜90年代デザインのレトロ感を楽しみたい方
7. 買取・販売について
当店 買取の鶴岡 では、京セラ SAMURAI Z2/Z-L/X3.0/X4.0 の高価買取を実施中です。
動作確認済みの美品・付属品付きの個体は特に高額査定の対象。 動かない・電源が入らない個体でも査定可能です。 全国対応の宅配買取で、遠方のお客様も安心してご利用いただけます。
京セラ SAMURAI の買取なら「買取の鶴岡」へ!
Z2・Z-L・Xシリーズなど全モデル査定対応。
ハーフカメラの価値を知る専門スタッフが丁寧に評価します。無料査定はこちら
まとめ
京セラ SAMURAI Z2は、“未来的デザインと実用性を両立したハーフ判の名機”。 軽快な操作性とフィルムを倍撮れる経済性、 そして京セラレンズ特有のシャープな描写力が魅力です。 「フィルムカメラを楽しみたい」「個性的な一台を持ちたい」 そんな方にこそおすすめしたい一本。 ご売却・ご購入の際は、ぜひ買取の鶴岡へご相談ください。
2025年10月14日
専門査定士がしっかり査定
フィルムカメラ専門の査定スタッフが
丁寧に直接お電話でご対応いたします!