レンズ買取事例
Hexanon 50mm F1.9 状態C
公開日:2025年7月
Hexanon 50mm F1.9 Lマウント|和製ズミクロンと称される国産の銘玉レンズ
今回ご紹介するのは、小西六(現コニカミノルタ)が製造したクラシックレンズ、「Konishiroku 小西六 Hexanon 50mm F1.9(Lマウント)」です。
このレンズは、レンズシャッター機「Konica」やコピーライカ型のカメラに装着されて販売されていたとされ、単体で販売された記録はほとんど残っていません。
真鍮製の鏡胴に丁寧なクロームメッキ仕上げが施された外装は、当時の国産レンズの中でも高級感にあふれ、M型ライカなどとの相性も抜群。
国産オールドレンズの中では非常に人気の高いモデルです。
また、前期型はフィルター径39.5mm、後期型は40.5mmと仕様に違いがあり、細かいバリエーションの見分けも楽しめる要素の一つです。
性能面でも評価が高く、当時のズミクロンに匹敵するという声から、“和製ズミクロン”との異名で呼ばれることもある、まさに信頼と実力を兼ね備えた銘玉です。
レンズの状態と
買取金額について

今回お買取したHexanon 50mm F1.9は、「状態C(使用感あり)」での査定となりました。
【外観】
✅ 細かなスレやキズ、金属部のくすみや部分的な腐食が見られました
✅ 経年相応の使用感はありますが、大きなダメージはありませんでした
【レンズ】
✅ 目視ではクリアに見える状態でしたが、強い光を当てることでわずかなチリやホコリの混入、およびごく薄いクモリが確認できました
✅ 年代を考慮すると、比較的クリアな部類に入る個体といえるでしょう
これらをふまえ、今回は15,000円にてお買取させていただきました。
※仕様や付属品、製造時期によって金額は前後いたします。
まとめ|国産オールドレンズも丁寧に査定します
Hexanon 50mm F1.9は、販売ルートや仕様が特殊な希少レンズでありながら、描写力にも優れた実用・コレクションどちらにもおすすめの一本です。
「小西六時代のレンズだけど値段がつくの?」
「M型に合わせたいけど状態はどう評価される?」
そんなお悩みにも、当店では一点ずつ状態・仕様・価値を見極めた上で、しっかりとお応えしております。
クラシックレンズに精通した当店が、大切な一本を誠実に査定いたします📷
📍買取の鶴岡は、フィルムカメラ専門店です。
古くても、壊れていても、お気軽にご相談ください!
無料査定で今すぐ価格をチェック!

※買取価格は参考上限価格となり、状態や付属品によって価格は変動いたします。
専門査定士がしっかり査定
フィルムカメラ専門の査定スタッフが
丁寧に直接お電話でご対応いたします!