あなたの家に眠っているカメラ有効活用させてください

ブログ

最終更新:2025年9月

MAMIYA 7IIの買取相場と高額査定のポイント|中判フィルムカメラの名機を売るなら今

中判フィルムカメラの最高峰として名高い「MAMIYA 7II」は、プロ写真家からアマチュア愛好家まで幅広く支持されてきた名機です。レンジファインダー式でありながら中判サイズのフィルムを扱えるという独自性を持ち、その描写力と携帯性は今なお高い評価を受けています。生産終了から時間が経過しているにもかかわらず、中古市場での人気は衰えることなく、むしろ高額での取引が増えています。現在、当店ではMAMIYA 7IIを強化買取中です。本記事では、その魅力や買取相場、高額査定を狙うためのポイントについて詳しく解説します。

MAMIYA 7IIとは?

MAMIYA 7IIは1999年に発売された中判フィルムカメラで、6×7判のフィルムフォーマットを採用しています。レンジファインダー式のため一眼レフよりも軽量で持ち運びやすく、風景・ポートレート・スナップと幅広いジャンルで活躍しました。専用レンズは解像力と階調表現に優れ、とくに43mm広角レンズや80mm標準レンズは高い人気を誇ります。

MAMIYA 7IIが人気を集める理由

  • 6×7判フィルムによる大判プリントでも耐える高精細描写
  • レンジファインダー方式で軽量コンパクト、持ち運びやすい
  • 専用レンズ群の優れた光学性能
  • プロ・ハイアマチュアから根強い支持を得ている
  • 生産終了による希少性と資産価値

MAMIYA 7IIの買取相場

中古市場におけるMAMIYA 7IIの相場は年々上昇しており、現在も高額での買取が期待できます。おおよその目安は以下の通りです。

  • ボディ単体:150,000〜300,000円前後
  • 80mm F4L 標準レンズ付きセット:300,000〜400,000円前後
  • 43mm F4.5 広角レンズ付きセット:300,000円以上の高額査定も可能
  • 美品・付属品完備:さらに査定額アップ

特に希少レンズとのセットや限定カラーのボディはプレミア価格がつくことも珍しくありません。

高額査定のポイント

1. 外観コンディション

キズやスレの少ない美品は高評価となります。査定前に軽くクリーニングしておくと良い印象を与えます。

2. 動作確認

シャッター・露出計・巻き上げなど、基本動作が正常であることが重要です。動作不良がある場合でも買取可能ですが、査定額が下がる傾向があります。

3. 付属品の有無

元箱・取扱説明書・ストラップ・レンズキャップ・ケースなど、付属品が揃っていると査定額アップにつながります。

4. レンズとのセット売却

ボディ単体よりも、複数のレンズと一緒に査定に出すことで高額査定が期待できます。特に43mm広角や150mm中望遠とのセットは評価が高いです。

今が売り時!

近年、フィルムカメラの人気が再燃しており、中判カメラの需要も高まっています。MAMIYA 7IIは特にプロ・コレクター需要が強く、相場が下がる兆しは見られません。むしろ希少性の高まりからさらに高値で取引される可能性があります。売却を検討されている方にとって、まさに今が売り時といえるでしょう。

まとめ|MAMIYA 7IIを高額で売るなら専門店へ

MAMIYA 7IIは、中判フィルムカメラの名機として今なお高い人気を誇っています。高精細な描写、携帯性、希少性から、中古市場での相場は上昇中です。当店では現在、MAMIYA 7IIを強化買取中です。査定は無料、宅配買取にも対応しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

当店のご案内

当店 買取の鶴岡 では、MAMIYA 7IIの高価買取を実施しています。
美品や付属品完備の個体は特に高額査定の対象です。
多少の不具合や使用感があっても査定可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

📷 査定問い合わせフォーム

💬 LINEで無料査定

☎ 今すぐ電話

🗺 店舗アクセス

2025年09月27日

専門査定士がしっかり査定

フィルムカメラ専門の査定スタッフが
丁寧に直接お電話でご対応いたします!

いますぐご相談・お問い合わせ

無料お問い合わせフォーム

24時間365日WEB受付中まずはお気軽にお問い合わせください

LINEボタンLINEボタン
最新の買取事例一覧最新の買取事例一覧