あなたの家に眠っているカメラ有効活用させてください

ブログ

最終更新:2025年10月

CONTAX T2 と T3 の違い ― 高級コンパクトの頂点を比較する

CONTAX T2 と T3 の違い ― 高級コンパクトの頂点を比較する

1. CONTAX Tシリーズとは

CONTAX Tシリーズは、京セラとCarl Zeiss(カールツァイス)が手掛けた高級コンパクトフィルムカメラの名シリーズ。
1980年代の初代Tから続く系譜の中で、T2T3は特に完成度が高く、 フィルムカメラブームの現在でも圧倒的な人気を誇る2台です。 どちらもチタン外装とZeiss T*レンズを備え、デザイン性と描写性能の両面で名機と呼ばれています。

2. 基本スペック比較

項目CONTAX T2CONTAX T3
発売年1990年2001年
レンズCarl Zeiss Sonnar T* 38mm F2.8Carl Zeiss Sonnar T* 35mm F2.8
最短撮影距離0.7m0.35m
サイズ119×66×33mm105×63×30mm(より小型)
重量295g230g
シャッター速度1/500秒1/1200秒
AF性能コントラストAF(やや遅め)高速・高精度な改良AF

3. 描写の違い

T2の38mmレンズは、ややクラシカルで立体感のある描写が特徴。 色の深みやボケの柔らかさがあり、フィルムらしい雰囲気を味わえます。 一方でT3の35mmレンズは、よりシャープでヌケが良く、 現代的な高コントラスト・高解像の描写を実現。 特に開放から隅々までクリアな画質が得られるのが魅力です。

  • T2:ナチュラルで温かみのあるトーン、クラシックな立体感
  • T3:シャープで抜けの良い描写、現代的なコントラスト

4. 操作性・使い勝手の違い

  • T2:ダイヤル式の操作感が心地よく、金属のクリック感が特徴的。やや大きめのボディが安心感を与えます。
  • T3:よりコンパクトで軽量化され、ポケットに収まるサイズ感。AF・露出精度が向上し、スナップに最適。

T2は「撮る満足感」、T3は「使う快適さ」と言える関係。 両者は設計思想こそ似ていますが、体験としてはまったく異なる魅力を持っています。

5. デザインの違い

両機ともチタンボディを採用していますが、T2は丸みを帯びたクラシカルなフォルム、 T3は直線的でよりモダンなデザイン。
また、T3には人気のTitanium Black(チタンブラック)をはじめ、限定色も多数存在します。

6. どちらを選ぶべき?

  • クラシックな描写・操作感を楽しみたい方: T2
  • シャープな写り・高性能AFを求める方: T3
  • 持ち歩きやすさ・軽さ重視: T3
  • デザイン重視・レトロ志向: T2

7. 買取・販売について

当店 買取の鶴岡 では、CONTAX T2・T3 の高価買取を実施しております。
特にT3 Titanium Blackや限定カラー、付属品完備の個体は高額査定の対象です。 販売も行っておりますので、「T2とT3を比較してから選びたい」という方もぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

CONTAX T2はクラシカルな味わいと操作感を楽しむ1台、 T3は洗練された現代的描写と高性能を誇る完成形。 どちらもフィルムコンパクトの最高峰として、手にすれば確実に“撮る喜び”を感じさせてくれるカメラです。 ご売却・ご購入の際は、ぜひ買取の鶴岡へお気軽にご相談ください。

2025年10月09日

専門査定士がしっかり査定

フィルムカメラ専門の査定スタッフが
丁寧に直接お電話でご対応いたします!

いますぐご相談・お問い合わせ

無料お問い合わせフォーム

24時間365日WEB受付中まずはお気軽にお問い合わせください

LINEボタンLINEボタン
最新の買取事例一覧最新の買取事例一覧