公開日:2025年9月
ZeissレンズとCONTAXの関係 ― 写真史を彩る名コンビ

ZeissレンズとCONTAXの関係 ― 写真史を彩る名コンビ
1. CONTAXとは
CONTAX(コンタックス) は、ドイツ・カールツァイス財団傘下のツァイス・イコンから誕生した高級カメラブランドです。
その後、京セラによる展開を経て1990年代にかけて人気を博しました。
最大の特徴は、ツァイスが誇るCarl Zeiss T*コーティングレンズを採用している点で、世界中の写真家や愛好家を魅了しました。
2. Carl Zeissレンズの魅力
- 高い解像力:隅々までシャープな描写を実現
- T*コーティング:逆光でも抜けの良いクリアな発色
- 美しいボケ味:PlanarやSonnarに代表される柔らかなボケ
- クラシックかつ現代的な描写:銀塩写真の魅力を最大限に引き出す
3. CONTAXとZeissの代表的な組み合わせ
CONTAXシリーズに搭載されたZeissレンズは、現在でも高額取引されるモデルが多数存在します。
- CONTAX T2 / T3:Sonnar T* 38mm F2.8 / 35mm F2.8
- CONTAX G1 / G2:Planar 45mm F2、Biogon 28mm F2.8、Sonnar 90mm F2.8
- CONTAX RTSシリーズ:Planar 50mm F1.4をはじめとした一眼レフ用Zeissレンズ群
- CONTAX TVSシリーズ:Vario Sonnar T* ズームレンズ
4. なぜZeiss × CONTAXが人気なのか
CONTAXが他のカメラブランドと大きく差別化できたのは、Carl Zeissレンズとの独占的なパートナーシップにありました。
コンパクト機からレンジファインダー、一眼レフまで、すべてのカテゴリーでZeissレンズが搭載されており、
「CONTAX=Zeissの描写力」というブランドイメージを確立しました。
そのため現在でも中古市場での高値安定につながっています。
5. 買取・販売について
当店 買取の鶴岡 では、CONTAXとZeissレンズ搭載モデルを高価買取しています。
人気のT2/T3やGシリーズはもちろん、一眼レフ用のPlanar・Distagonレンズ単体でも高額査定対象です。
美品・付属品完備の個体は特に評価が高まりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
ZeissレンズとCONTAXの関係は、単なるカメラとレンズの組み合わせを超えたブランド価値そのものです。
その歴史と描写力は、2025年現在でも高額査定を支える理由となっています。
売却をご検討の方は、ぜひ無料査定からお気軽にご相談ください。
2025年09月24日
専門査定士がしっかり査定
フィルムカメラ専門の査定スタッフが
丁寧に直接お電話でご対応いたします!